コンテンツへスキップ
  • TOP
  • ブログ
  • 会社概要
  • 依頼フロー
  • お問い合わせ
  • プライバシーポリシー

ビジネス解像度を上げる経験

  • by Fractal
  • 2022年1月8日2022年1月8日

「仕事できる人」と「できない人」のビジネス解像度の違いというツイートを見かけて共… 続きを読む »ビジネス解像度を上げる経験

元・〇〇の肩書きで勝負しない

  • by Fractal
  • 2022年1月7日2022年1月7日

自分の名前で勝負しようと思う人、20代後半や30代前半で、独立起業をしようと思っ… 続きを読む »元・〇〇の肩書きで勝負しない

フラクタルが提供する営業コンサルティング

  • by Fractal
  • 2022年1月6日2022年1月6日

今日は朝イチでクライアントの商談に同席。 僕らに営業コンサルティングの依頼をいた… 続きを読む »フラクタルが提供する営業コンサルティング

比較対象がない「強み」はただの自己満足

  • by Fractal
  • 2022年1月5日2022年1月5日
  • 1件のコメント

例えば受託業をメインで行っている会社や個人・フリーランスの方は、顧客にとって自分… 続きを読む »比較対象がない「強み」はただの自己満足

クライアントとのキックオフミーティング実施

  • by Fractal
  • 2022年1月4日2022年1月4日

今日は年明けからコンサルティングをさせていただくクライアントとのキックオフミーテ… 続きを読む »クライアントとのキックオフミーティング実施

最低限度の社会の仕組みを知らないと一生搾取される

  • by Fractal
  • 2022年1月3日2022年1月3日

ここで言う最低限度の社会の仕組みとは、義務教育レベルで学ぶような本当に基礎レベル… 続きを読む »最低限度の社会の仕組みを知らないと一生搾取される

「個の時代」が来るとはどういうことか

  • by Fractal
  • 2022年1月2日2022年1月2日

「個の時代」が来ると叫ばれて久しい。 言われている「個の時代」とはどういうものな… 続きを読む »「個の時代」が来るとはどういうことか

2022年は大阪進出

  • by Fractal
  • 2022年1月1日2022年1月1日

さて新たな1年が幕を開けました。 元々僕は新卒で入社した会社で大阪に行き、3年半… 続きを読む »2022年は大阪進出

コンテンツの継続こそ力なり

  • by Fractal
  • 2021年12月31日2021年12月31日

「来年の抱負」とかいうものは好きではないと言いつつ、目標を書きます。笑 このフラ… 続きを読む »コンテンツの継続こそ力なり

「来年こそは」を今日からやろう

  • by Fractal
  • 2021年12月30日2021年12月30日

僕は昔から「新年の抱負」というものが好きではなかった。。 学生時代には、年末には… 続きを読む »「来年こそは」を今日からやろう

  • « 前へ
  • 1
  • …
  • 16
  • 17
  • 18
  • 19
  • 20
  • …
  • 22
  • 次へ »

Copyright © フラクタル株式会社。All rights reserved.