キャリアの逆算にほとんど意味は無い

  • by

僕が勤めていた大手の人材会社に代表されるように、大企業や意識の高いスタートアップ、あるいはコンサルティング業界・人材業界などは、「5年後、10年後のキャリア」を考えることが好きな人が多い。

ライフプランと合わせて、自分自身のキャリアの在り方を考えるわけだが、僕が新入社員時代から上司や先輩たちから「どうなりたいか?」「何をやりたいのか?」と聞かれまくってきた。

「ミッション・リンク」と呼ばれる「will」「can」「must」のフレームワークや、キャリア開発論はたくさん溢れていて、社内の共通言語的に使われていた。

それらを学ぶことは一定度の意味はあったと思う一方で、1つだけずっと疑問に思っていたのは、「どうなりたいかを考えることが大事」と語る人たちのキャリアが、意外と大したことがないのは何故だろう…?ということ。

会社の上司や先輩たちは、今の立場に自信があるから語りたがるのか…?それとも自信がないから語りたがるのだろうか、と。

嫌味を言いたい訳ではない。悪しからず。

今となって僕が思うことは、逆算式にキャリアを考えると、大したことは成し得ないのでは?ということ。

僕が20代の頃に考えていたのは、10年後の方向性だけ決めておき、あとは「昨日より今日」「今日より明日」という「今、ここ」の努力(と呼んだ良いから微妙だけど)を積み重ねていくこと。それだけ。

常に環境は変わるわけだから、毎日、その瞬間のベストを思考し行動することの積み重ねを10年間やる。「10年・1ステージ」のセットで考える。

何かを成したい人向けに書くならば、10年間、日々の1ミリの変化と成長を積み重ねることで、遠くに行こうよ、ということ。

成功者じゃない人たちの余計なアドバイスは、聴いてるフリをして長そう。見ている人は見ている。まずは然るべき人に見つけられるべく、抜きん出ようぜ。

コメントを残す

メールアドレスが公開されることはありません。 が付いている欄は必須項目です